インド大学院留学~IIScって何?IITじゃないの?~(オンライン留学編)

2020年からインド大学院留学する家族のブログ。コロナのため単身留学中。

deeptechについて

インドでDeepTechとか言えるのも正直このせまいIIScの箱庭の中だけのような気がしているけど、だからこそ考えてみようと思う。課題ある所に政策あり。

 

分野で言うと、healthCareとかClimate的な部分に強いインセンティブがあるような気がしている。

 

そもそもDeepTechを議論するときに普通の人たちと議論すると、回収までの期間が長すぎて投資に見合わない、という声が聞かれる。(だからこそ、長期的課題で必要があるのなら、政府が支援するものでもあったりすると思う)

 

ただ、Climate的な文脈でのテクノロジーって色々あって、インドでは、今ホットな最先端のもの、というより、借りてきたものをいかにimplementするか、ということが優先されるとおもう。(インドブランドの創出にはまだ遠い)。つまり現時点において、産学(官)連携分野として成立するかどうかが怪しいということ。

 

また、政策が短期間にダイナミックに変わっていくインドにおいて、長期的な視野での研究開発というものがどの程度有効に実行できるか、という点は懐疑的、というよりも私が実例を知らないので語れないだけですが、例えば医療機器の審査に関する法律ができたばかりのこの国で、その分野に注力して、そこからスタートアップが生まれてくるのは自然なことだと思う。

 

したがって、あるとすれば、ほんとにあるとすれば、長期的な継続性が見込まれる(国内問題ではなく)グローバルに課題となっている政策に対して、半ばODA的に研究資金をつぎこみ、そこに日本の企業をつながらせて、将来性に投資する、というあり方でしょうか。

 

でもやはり、優先順位は、DeepTechではないけれど、近くに規制ができて、今から国内での市場が広がっていくような、でも、純粋なIT/サービス産業とは一線を画している、そんなところ(おもちゃとか、医療機器?とかなんでしょうか)。