インド大学院留学~IIScって何?IITじゃないの?~(オンライン留学編)

2020年からインド大学院留学する家族のブログ。コロナのため単身留学中。

2020-01-01から1年間の記事一覧

きみはカンナダ語をしっているか

今日は初日。他にもやるべきことはあると思いつつ早速気になっていた、カンナダ語にチャレンジ。 カンナダ語は、バンガロールがあるカルナータカ州の公用語で、22のインド公用語の一つで、話者は4000万人くらい。特徴としては、とにかく文字がかわいい…

インド太平洋構想

インド太平洋構想は、共通の価値観のもと、地域秩序を作るための構想という考え方を共有。民主主義、シーレーンの重要視、対中国の方向性。しかし経済成長では中国の力が必要。 インドは大国であり、地域的な安全保障の中核的な役割を担うが、アメリカが先導…

アンターネット、蟻の餌探しとTCPアルゴリズムの類似性

戻りが遅くて見込みのない方面には、次に派遣する蟻の数を絞る、という手法。 TCPでは初めのパケットで応答が遅いと帯域が狭いと判断して、次のデータ伝送量を絞るスロースタートの概念が実装されている。 https://www.gizmodo.jp/2012/09/tcp.html

今日からスタート

いきなりだけど今日から留学スタート 採用チームや、PCR検査体制の整備など、目まぐるしく日々が過ぎ、片方では前の仕事がスピードアップしている中の、オンラインのスタート。 奥さんの支えもあり、IIScに入学を果たし、オンラインだけど、スタート…

インド×”新しい”製造業

インド×”新しい”製造業というテーマで考えてます。(新しい製造業は、デジタル分野との統合が進んで、より行動に、より収益性が高く、より効率的になった先の製造業という意味) イノベーティブの技術は軍事研究から転用され、ビジネス領域で広がってきたも…

インド理科大学院(IISc)への出願

インドの理系大学の最高峰である、IIScにも出願する予定です。 今年経験して分かった出願のポイントとしては、ブラウザはクロームではなくIEを使え。電子申請になるのですが、クロームだと入力しているのに前に進まない。これは試されていると考えてよ…

データ保護について

企業間における営業秘密の保護は、特許・営業秘密など知的財産保護における取組において規定されてきた。 一方、インターネットを通じてウェブ上でやり取りされる情報に対しては、企業行動に対して新たな規制が規定されている。 GDPRはEUにおける個人…

インドに行く目的

最近インドに行く目的はなんなんだろうと考える。 人口が増加、若者が多く、日本にない、勢いや競争性があることは一つ。 文化的な背景としては、立国の経緯から多様性を包摂しながらも、大国を試行する矜持みないなものがあることも分かった。宗教の多様性…

EUの政策

データ保護政策 iphoneの規格化 環境政策の世論か など、最近EU強いな、と感じる機会多し。

インド金融不安?

インド経済に落ち込みの兆し、とでていますね。 r.nikkei.com 高額紙幣廃止からの、ノンバンクの不振、自動車・二輪の購入減少、ですね。 商用車、乗用車いずれにもかかる話なので、景気が落ち込んできていてここからも引き続き、という見方でしょうか jp.re…

インドへの留学生は四人にひとりがネパール人

MHRD(日本の人事院と文部科学省みたいなところ)からインドへの留学生数のニュースが出てます。 高学歴で一番人数が多いのがネパールで4.7万人。 https://economictimes.indiatimes.com/industry/services/education/india-gets-maximum-foreign-stu…

留学生に対するインドの考え方

基本的にはインドの留学生を増やしたい、というのがインドのスタンス。 そのため、2018年からStudy Indiaなるサイトを作成して留学生を募集中。 https://www.studyinindia.gov.in/ MHRD自体も留学生を募集しているコメントを出しているし、以下のよ…

安全保障とスタートアップ

留学のテーマについてここ最近悩み続けてまして色々な本を読みました。 会社で受けている研修の影響もあり、安全保障関連の本にも手を伸ばしてみました。 インドの安全保障の基軸は、海洋安全保障であり、西側の国(モルディブやモーリシャス)とは一対一で…