インド大学院留学~IIScって何?IITじゃないの?~(オンライン留学編)

2020年からインド大学院留学する家族のブログ。コロナのため単身留学中。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

どの分野を深掘りするか

老年医学とした時に、ターゲットとすべき症状や問題は何になるかをまず決める必要がある。これはデータサイエンス的な分野。 老化の原因細胞や生活習慣病の遺伝因子を特定するなど、病気の根本治療につながる画期的な発見がある中で、インドで求められている…

いらすとやという偉大なサービス

いらすとやのような資料に使える無料画像のサービスはインドではあるのかなと考えていた。インドの文化にマッチしたもので、広告収入モデルで当たれば大きい。多様な国なのでターゲットとする文化の枠が意外と細切れな気もしますがヒンドウー教とか大きい文…

インドって複雑だからこそおもしろくて分かりにくい

インドといえば、おなか壊すとか、大気汚染がすごいとか、そういったイメージで語られることが多い気がする。やはり勉強してみると複雑で、とても多様。それが面白さではあるのだけど、忙しいビジネスパーソン的な人にとっては、一つ一つを理解する時間もリ…

Orientation for first year student

26th September, I attended the online orientation for first year student of IISc. Orientation was very sofisticated and enhanced our motivation. Especially, speaches from two professors, one is from chemistry department and the other is fr…

インドの社会主義経済について

インドの課題について語ろうとするとき、独立後の失われた40年に行われた社会主義と現状の経済課題が連結している。輸出向けの製品を作ることや外資を受け入れることを避け、自給自足で経済を成立させようとしたこと。政府の権限で様々な行為を制限したた…

デザイン×インド

一周遅れてデザイン思考について学び始めるにあたって立ち読みで情報収集。 流行りのデザイン思考に立ち入らず、普通にインド特有のデザインとか、ヒンドウー語やカンナダ語に見られる字体とか伝統的なものを勉強するのも面白そう。 スペキュレイティブデザ…

コンテンツ産業

インドのコンテンツ産業の伸びは10%台であり、世界的には1%台よりはるかに大きい。以下ネットニュースよりメモ。アニメ制作とかインドで進めばいいと思うけど、文化的なマッチがどれくらい進むかが鍵かも。ドラえもんやしんちゃんは人気らしいけど、ボリウッ…

The India Way

ジャイシャンカル外務大臣の著書。 確かに外務大臣らしい。相手を立てるような書きぶりだが、一貫して安全保障外交上の日本との可能性に価値を見出しており、インドとして、南アジアから出て広い影響力を持ち、現代の海洋安保や連結性といった緩い連携を構築…

やりたいこと

①人工衛星でとられた自然の写真から自然法則や身近な問題を取り上げて分析する研究をしたい。人工衛星でとられる写真自体も面白いし、人工衛星から撮像される技術自体も気になる。 ②日本の防災システムや、防災能力について学びたい。NHKの地震速報ってな…

集団安全保障と集団的自衛権の問題

インドに注目した理由の一つとしては、インド太平洋構想がある。はじめは名前だけで中身が分かっていなかったけど、つまるところこの構想は、インドという重要な国と、米国の安全保障ルールとの関係をどのように考えていくか、という枠組みだと理解できる。 …

集団安全保障と集団的自衛権の問題

インドに注目した理由の一つとしては、インド太平洋構想がある。はじめは名前だけで中身が分かっていなかったけど、つまるところこの構想は、インドという重要な国と、米国の安全保障ルールとの関係をどのように考えていくか、という枠組みだと理解できる。 …

集団安全保障と集団的自衛権の問題

インドに注目した理由の一つとしては、インド太平洋構想がある。はじめは名前だけで中身が分かっていなかったけど、つまるところこの構想は、インドという重要な国と、米国の安全保障ルールとの関係をどのように考えていくか、という枠組みだと理解できる。 …

きみはカンナダ語をしっているか

今日は初日。他にもやるべきことはあると思いつつ早速気になっていた、カンナダ語にチャレンジ。 カンナダ語は、バンガロールがあるカルナータカ州の公用語で、22のインド公用語の一つで、話者は4000万人くらい。特徴としては、とにかく文字がかわいい…

きみはカンナダ語をしっているか

今日は初日。他にもやるべきことはあると思いつつ早速気になっていた、カンナダ語にチャレンジ。 カンナダ語は、バンガロールがあるカルナータカ州の公用語で、22のインド公用語の一つで、話者は4000万人くらい。特徴としては、とにかく文字がかわいい…

インド太平洋構想

インド太平洋構想は、共通の価値観のもと、地域秩序を作るための構想という考え方を共有。民主主義、シーレーンの重要視、対中国の方向性。しかし経済成長では中国の力が必要。 インドは大国であり、地域的な安全保障の中核的な役割を担うが、アメリカが先導…

アンターネット、蟻の餌探しとTCPアルゴリズムの類似性

戻りが遅くて見込みのない方面には、次に派遣する蟻の数を絞る、という手法。 TCPでは初めのパケットで応答が遅いと帯域が狭いと判断して、次のデータ伝送量を絞るスロースタートの概念が実装されている。 https://www.gizmodo.jp/2012/09/tcp.html

今日からスタート

いきなりだけど今日から留学スタート 採用チームや、PCR検査体制の整備など、目まぐるしく日々が過ぎ、片方では前の仕事がスピードアップしている中の、オンラインのスタート。 奥さんの支えもあり、IIScに入学を果たし、オンラインだけど、スタート…