インド大学院留学~IIScって何?IITじゃないの?~(オンライン留学編)

2020年からインド大学院留学する家族のブログ。コロナのため単身留学中。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナロシア日本中国インド

この順番で行けば順番に国境を接してる国々ってことになる。 2点あって、今更だけどインドは戦闘機のミグとかロシアから色々買っていて、ロシアに配慮する必要があって、国連決議も米国の案に乗ってきていないこと。 もう一点は、経済安全保障の基調として…

インドの人たちの特徴について感じるところ

身分や待遇面に関わりうることに直接言及することに特に神経質な気がする。もちろん程度問題でどこでもあんまり好ましくはないとは思います。でも、寮の部屋を選ぶときも、ちゃっちい部屋と少しよさげな部屋があって、男子寮の自虐ノリで、ここちゃっちいよ…

techstartupって戦後復興草の根から日の丸にっぽん的なエンジニアリングと似てる

startuptalky.com バンガロールで検索したのにハイデラバードの話だったけど、icuvation center のt-hubについて。 昨今のスタートアップブームで、何でも一から作ろう。ってことで一から作り始めて会社を立ててる人が多い印象。 あと、日本だとインフラとみ…

この波に飲み込まれるな

www.youtube.com フィリップカートの成功でスタートアップ・アントレプレナーが憧れの職業に。 中国共産党の規制強化で、投資がインドへ向き、ユニコーンが爆増。 黎明期は過ぎてインフラは成熟。あとは、ビジネスのスピード勝負に。 25歳以下の企業家・IT…

定期的に

この部屋では何もないのにシャワーからお湯が出て、シャワールーム全体をびしょびしょにする怪奇現象が起こる。定期的に。

量産型

100年生きる×日本はしぼむ×外とつながる=色々楽しむ

これは最近の目標で、子育ての指針的なものにもつながってくるけど。 ・人生長いから、休んだり、今稼いでるメイン武器と違うところをよく勉強したり、長い目で見て自分たちを育てていくことが大事。 ・日本は今よりは大変になってくる。でもマインドは内向…

気づいたら足元に

リスいた。 猿も出るらしいからモノを持っていかれないようにしないとなぁ。。。

SIMというよりインドの電話番号を取得せよ

インドの番号が無いと詰む。 空港に降り立った瞬間にやるべきことはトムクックで両替してぼられることではなく、Airtelに行ってSIMを手に入れることだった。 インドの番号がないと詰む。具体的には、 Paytmが使えない、filipkartが使えない、 つまり、寮のお…

IIscはインドでは珍しい総合大学

IIScウェブサイトトップより

ついにAadhaarとるのか

Aadhaar取得しないと銀行口座開けないだと?ほんとか? *授業にかかった材料の費用の償還を受けるために銀行口座が必要なのです www.grantthornton.jp

南インド料理うまい

隔離期間なのでお部屋に料理が運ばれてきます。 IIScはインド全土から人が集まってきており、食堂も4つあってベジなどの様々な食習慣に対応できるようになっている。 今日は南インド料理でした。南インド料理の方が好きかも。 mealsみーるすについて sambha…

2月とインド人の嘘

タイトルのように書くと本意が伝わらないのではないか、と思ってしまうが、今日はインド人の嘘について考えてみた。 入学手続きをするために一緒に回ってくれた友達がいて、私の生活環境が良くなるように色々と手配も手伝ってくれた。インドの人に助けられる…

生活基本動作について

IIScの同期の友人に聞いたところ、もちろんシャワーで流すよ? え、水使わないの?という反応だったので早速試してみました。 結果、普通に大丈夫でした。トイレ(大)。 しっかりとした大学であるだけあって、清掃が行き届いていて、逆に使った後にシャ…

コロナ禍の渡航記録(バンガロールへの渡航)

日本航空のフライトだったので、空の旅は快適でした。 出国前に、Air Suvidhaの登録(陰性証明書、ワクチン証明書、Eチケットが必要)、JALの登録(それぞれ2~3日前までの事前登録が必要ですが空港で自分でやりました。) 入国後は、検疫(陰性証明書及…

ついに到着。オフライン生活開始。

ついに現地に到着。 日本航空だと深夜1時の到着で、約10時間のフライト。 空港からは送迎を出して貰えて、英語も喋れるドライバーさんで、寮の前で下ろしてもらえました。 しかし朝になってゲスト用の建物であったことが判明。さらに入る予定だったPDブロッ…

今後の日本と自分の稼ぎ方

自動車売って稼いで、外からものを買って生活水準を高めてきた。 最近は、自動車は売って、お客の要求ニーズは上がっている。 でも、売る製品が無くなった時にどうするか。 1)自動車に変わる製品があればいいな。でも、イノベーション要素はある??(今の仕…